2014年4月アーカイブ

当協会と日本ロジスティクス研究会が共催する「全日本物流改善事例大会2014」が、4月22日(火)に青山ダイヤモンドホール(東京都港区)にて開催されました。本大会では、企業から応募された優れた物流改善の事例が発表され、特に優れた物流改善の事例には「物流合理化賞」が贈られます。

2014年度は、物流改善対象範囲により「物流業務部門」「物流管理部門」の部門別に、合計15件の改善事例が発表され、約300人の参加者が発表を聴講しました。

【全日本物流改善事例大会2014発表事例一覧】(PDF)

当日の参加者からは「各社ともレベルの高い取り組みをしていて驚いた、今日の話を自社に持ち帰り、現場改善の在り方を見直していきたい」、「様々な発表があったが、問題への着眼点や改善活動の展開方法など大変参考になった」などの声が多く寄せられ、本大会は物流の実務者同士が集う情報交流の場としても大きな成功を収めました。

発表された15事例の中より、「現状把握度」「改善企画度」「改善実行度」「評価・定着度」「成果度」「表現力」「総合点」の7つの視点から審査が行われ、「物流合理化賞」が決定されます。

関連記事:2014年度「物流合理化賞」が決定!
関連記事:「全日本物流改善事例大会」で物流改善の取り組みを発表しませんか?

2P42202511.jpg 2P422022.jpg
全日本物流改善事例大会2014 発表会場            実行委員長挨拶/成蹊大学 渡邉 一衛 教授
2P4220628.jpg 2P4220683.jpg
発表風景                                 全体講評/東京海洋大学 黒川久幸 教授

「タイ ロジスティクス管理士資格認定講座(英文名称:Logistics Qualification System Program,以下LQSP)」とは、経済産業省・国土交通省の連携のもと、2006年に発足した「国際物流競争力パートナーシップ会議」によって、タイ バンコクに技術移転されたロジスティクス人材育成講座です。具体的には、JILS及び日本貿易振興機構(JETRO)の支援のもと、JILSが日本国内で実施している物流技術管理士資格認定講座の内容と資格基準を、タイの実情に合わせて改訂しタイ荷主協議会(英文名称:Thai National Shippers' Council、以下TNSC)において、2008年度より実施されている講座です。

 本講座は、荷主企業、物流企業の物流管理部門のタイ人の中間管理者を対象に、講義やグループ演習を通じて、物流・ロジスティクススペシャリストとして課題解決策や業務計画を作成できる能力を習得することができることが特長です。過去6年間で177名の資格取得者を輩出し、多くの資格取得者の方は、所属企業で、物流・ロジスティクスの改善を進め、コスト削減等の大きな成果を上げております。

 2014年は、TNSCから研修とセミナー事業を委託されたタイ輸出推進機構(英文名称:Thai Exporters Development Foundation、以下TEDF)の主催のもと、7月18日(金)から10月29日(水)までの会期で開催され、現在、受講者を募集しております。貴社のタイ現地法人、物流管理部門のタイ人中間管理者の育成に、本講座をぜひご活用ください。

<概要>
【会 期】:2014年7月18日(金)から10月29日(水):23日間(各種試験、施設見学、認定証授与式を含む)
【講 師】:タイ人 
【講義言語】タイ語
【会 場】:アイビスリバーサイドホテル(Charoen Nakorn Soi 17)
【受講料】:38、000バーツ(税抜:一般の方)
【申込受付期間】:2014年4月10日から7月10日

*カリキュラム概要、申込方法、問合せ先等の詳細は、下記TNSCホームページ、もしくは下記パンフレット(英語版、日本語版)のPDFファイルをご参照ください。

 ・TNSCホームページは

 ・日本語版:Logistics Qualification System Program 2014_JAPANESE.pdf

 ・英 語 版:Logistics Qualification System Program 2014 EN Version.pdf

 

平成26年度全国安全週間の実施について

厚生労働省は、産業界における自主的な労働災害防止活動を
推進するため、毎年、全国安全週間を主唱しています。
本年は、

「みんなでつなぎ 高まる意識 達成しようゼロ災害」

をスローガンに、活動を行います。
詳細につきましては、添付PDFをご覧ください。

平成26年度全国安全週間の実施に伴う協力依頼について.pdf

当会ホームページに掲載した記事の昨年度のアクセスランクをご紹介します。

1位 2012年度物流コスト調査結果の発表
   http://www.logistics.or.jp/jils_news/2013/06/2012.html

2位 「ロジスティクスKPIとベンチマーキング調査」調査報告書概要版を公表。
   http://www.logistics.or.jp/jils_news/2014/01/post-66.html

3位 荷主における物流コスト削減の実施状況について寄稿しました。
   http://www.logistics.or.jp/jils_news/2013/10/post-46.html

4位 物流技術管理士はこのような活躍をしています。<事例紹介>
   http://www.logistics.or.jp/jils_news/2013/10/post-41.html

5位 2012年度 物流システム機器生産出荷統計の結果を公表しました。
   http://www.logistics.or.jp/jils_news/2013/08/2012-1.html

2014年3月26日(水)に、第107期物流技術管理士資格認定講座(大阪開催)の資格認定証授与式が行われ、新たに65名の「物流技術管理士」が誕生しました。認定証授与式では、資格認定証が授与されるとともに、下記の成績優秀者の方々の表彰も行われました。

●最優秀賞(107期で最も成績が良かった方)
 大野 智也  氏(住化ロジスティクス株式会社)

●優秀賞(90点以上の方)
 大野 智也  氏(住化ロジスティクス株式会社)
 

●優良賞(85点以上の方)
 窪田 飛 氏(ムラタシステム株式会社)

●優秀論文賞
 原田 恭宏  氏(味の素物流株式会社)

この度、資格取得された皆さまにおかれましては、
物流技術管理士としてご活躍されることを心よりお祈りいたします。  (事務局)

2014年3月19日(水)に、第106期物流技術管理士資格認定講座(東京開催)の資格認定証授与式が行われ、新たに90名の「物流技術管理士」が誕生しました。認定証授与式では、資格認定証が授与されるとともに、下記の成績優秀者の方々の表彰も行われました

●最優秀賞(106期で最も成績が良かった方)
 八重樫 隆範 氏(株式会社丸運)

●優秀賞(90点以上の方)
 八重樫 隆範 氏(株式会社丸運)

●優良賞(85点以上の方)
 長谷川 利和 氏(千葉積水工業株式会社)
 渡辺 三彦 氏(伊藤忠食品株式会社)
 山岸 英仁 氏(西日本鉄道株式会社)
 山本 英明 氏(山九株式会社)

IMG_0207.jpg?zzz106.jpg
渡邉委員長、山岸氏、長谷川氏、渡辺氏、徳田専務理事   第106期 資格取得者の皆様
※八重樫氏、山本氏は認定証授与式をご欠席

皆様の一層のご活躍と、さらなる飛躍をご期待申しあげます。 事務局

物流技術管理士資格認定講座の詳細はこちら