2014年7月アーカイブ

 関西ロジスティクス研究会の第3回合宿会合として7月17日(木)・18日(金)九州地方へ訪問いたしました。3社の業種業態の異なる物流センターの視察を行い、先端の物流現場を体感いたしました。また、懇親会を通じ、参加者同士の情報交換なども活発に行いました。
 以下、コーディネータの高橋様よりコメントをいただきましたので、掲載をいたします。

関西ロジスティクス研究会【7月17日(木)・18日(金)】高橋主査コメント
 7月17日(木)・18日(金)両日にかけて、九州(福岡・佐賀)にて合宿会合を行いました。初日は「株式会社九州丸和ロジスティクス本社・アズコム福岡」様、二日目は「三愛ロジスティクス株式会社(リコーロジスティクス株式会社のグループ会社)物流センター九州」様と、「株式会社アステム アステムOWLセンター」様を訪問し、物流施設の視察や物流システム・物流機能の紹介などを通じて、意見交換会を実施しました。

 国内最大手ドラッグストアのマツモトキヨシ様の物流を中心に扱っている「(株)九州丸和ロジスティクス本社・アズコム福岡」様は、独自のピッキングカートを使用し、約25,000アイテムに対応した先入れ先出しや在庫誤差の極小化に取り組んでおられます。
 また、「三愛ロジスティクス(株)物流センター九州」様は、随所にカラーパネルで諸連絡や注意事項を掲示し、倉庫内でOA機器(複写機等)のリサイクル・リユースへの分別処理やトナー再利用までも請け負うなど、環境物流に前向きな拠点運営を実践されています。
 更に、「(株)アステム アステムOWLセンター」様は、2012年新設拠点(KONOIKE GROUP請負)で、医療材料・診断薬などを扱うための温度帯毎の倉庫機能を持ち、またフレキシブルピッキングなどの自動化システムを導入したり、ソーラーパネルによる発電や滅菌工場まで構える等、メディカル専用の次世代型センター機能を有しておられます。
 3箇所とも、それぞれ特徴を持った物流拠点ですが、常に改善していこうとする現場力とそれに呼応する物流事業者全体の真摯で積極的な活動を垣間見ることが出来ました。

 「百聞は一見に如かず、」という格言(漢書の一節)がありますが、今回現場を視察し学んだ参加者皆さんは言うに及ばず、物流に携われる方々にも大いに参考となる物流拠点であると確信しています。

 

平成26年度「次世代物流システム構築事業費補助金」に係る補助事業者の交付先について、2014年5月23日(金)から6月13日(金)までの期間をもって公募を行いました。

応募内容について、外部有識者による厳正な審査を行った結果、下記の5件の応募事業者を交付先として採択することを決定いたしましたので、お知らせします。

 

採択事業者

1)久和倉庫株式会社

2)鈴与株式会社

3)東芝ロジスティクス株式会社

4)一般財団法人日本気象協会

5)日本電気株式会社及びホームエコ・ロジスティクス株式会社

(五十音順)

 

なお、本ページにおける公表内容は、採択事業者に対する補助金の交付決定通知ではありません。採択事業者に対しては文書にて交付決定通知をお送りします。

交付決定にあたっては、補助の対象経費、補助金額の上限等について別途協議のうえ条件を付す場合があります。

 

※本事業の背景・目的及び補助対象とする事業は次の通りです。

 

■事業の背景・目的

東日本大震災以降、省エネルギー対策の抜本的強化が必要となる中で、我が国の最終エネルギー消費量の約2割を占める運輸部門の省エネルギー対策を進めることが重要視されています。

本事業は、従前の施策だけでは十分に省エネルギー対策を図ることができない物流分野等について、効率化に向けた先行事業を行い、その成果の展開により抜本的省エネルギー対策を進めることを目的とします。

 

■補助対象事業

事業目的を達成するため、本事業では以下の要件を満たす事業を行う者に補助金を交付します。

 ・新たな物流体系の構築に寄与する取組

 ・省エネルギー効果、二酸化炭素排出量削減効果が見込まれる取組

 ・他の荷主企業・物流事業者・団体等と連携する取組

 

 

お問合せ先

公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会 次世代事業担当

電話番号:03-3436-3191

電子メール:jisedai@logistics.or.jp

2013年5月にオープンしたしましたJILS会員の情報交流サイト「JILS-net(http://www.jils-net.com/)」は、より一層の会員間コミュニケーションの促進をめざし、7月8日(火)にリニューアルをいたしました。

【主なリニューアルのポイント】

・より利用しやすいトップページレイアウト、メニュー構成に変更いたしました。

・スマートフォン、タブレットでも快適に閲覧することができるようになりました。

・「掲示板」コーナーを新設、「商品・サービス」コーナーを見やすく配置するなど、スムーズな情報交換を目指しました。

・facebook/twitterで情報共有することができるようになりました。

 facebookページ https://www.facebook.com/JILSnet/

 twitter https://twitter.com/JILSnet

・物流キーマンへの取材等、スペシャルコンテンツを、随時掲載いたします。第1弾は物流合理化賞を取材。機械の限界を現場や荷主とのコミュニケーションで切り抜けるなど、限られた予算の中で工夫を凝らした受賞企業の取り組みを紹介しいたします。

 

今後も、JILS-net運営事務局では、さらに利用しやすいWebサイトを目指してまいりますので、引き続き、会員各位のご支援をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

 

JILS-net

http://www.jils-net.com/

  

関西ロジスティクス研究会の第2回会合を6月20日(金)大阪リバーサイドホテルにて開催をいたしました。
第2回会合では2013年度ロジスティクス大賞を受賞されたTGロジスティクス(株) 物流企画部兼輸送器材部長 千代坂様より拠点再編に伴うロジスティクス改革について貴重なご講演をいただきました。
 以下、コーディネータの高橋様よりコメントをいただきましたので、掲載をいたします。

関西ロジスティクス研究会【6月20日(金)】高橋主査コメント
6月20日(金)にTGロジスティクス株式会社物流企画部兼輸送器材部長の千代坂様から、2013年度「ロジスティクス大賞」を受賞された『自動車部品の納入物流における「ジャストインタイム」と「満載積載」の両立』というテーマで講演を頂きました。
物流TPS(トヨタ生産方式)をベースに、新物流拠点設立による、倉庫内スペースの有効活用(一部フリースペース、順序No順パレタイズ等)に始まり、新たな集荷輸送方式(日当り荷量6車→5車に減車、満載積載実現)や効率的納入輸送方式(1便4分出発、200便以上/日の円滑運用等)に亘る幅広い改革を推進されており、結果として物流 コスト15%減(目標10%減)を実現、併せてCO2排出量20%減まで達成されたことは、大いに参考となるところです。
今回のTGロジスティクス(株)様の物流革新活動は、企画構想から大賞受賞まで5年間を有しておられ、その間荷主(豊田合成)と顧客(自動車組立工場)のニーズを汲み取り、荷主と共に物流子会社として協業体制で、目標以上の成果を導かれたことは、これからの物流事業者は言うに及ばず、企業としてのあるべき姿(WIN-WINの関係)を垣間見る思いをしました。

江戸時代の石門心学(石田梅岩が開祖)の教えに、「実(まこと)の商人は、先も立(たち)、我も立つことを思うなり」という言葉があります。
改革は、得てして一方だけメリットを生むことが多いけれども、今回の「ジャストインタイム」と「満載積載」の両立という実務的な両立追求はもとより、メーカーと物流事業者の両立を果たしながら、成果を求めていく取り組みは、参加者皆さんにも大いに参考となったものと考えます。 (文責 高橋 敬次郎、 日通総合研究所)

※本研究会にご興味をお持ちの方は下記URLよりアクセスください。
(期の途中からのご参加につきましても、受付いたしております)
http://jils.force.com/ShareDetail?productid=a0R1000000AXbQSEA1

◆高橋 敬次郎 氏 日通総合研究所 調査役(関西駐在)(元シャープ 物流推進センター所長)
JILSアドバイザー (略歴) 1972年シャープ入社。経営企画室 副参事、人事部本部 組織効率化プロジェクトチーフ、 国内営業本部 物流企画推進部長、物流推進センター所長歴任し、2011年シャープを退職。 2011年9月より、日通総合研究所 調査役(関西駐在)として現在に至る。また、2012年9月より 日本ロジスティクスシステム協会JILSアドバイザーとして物流、ロジスティクスの普及活動に取り組む。 2014年度より、ロジスティクス研究会主査に就任。