物流コスト算定に関する文献

 「物流コスト算定を始めるに当たって、どのような参考書がありますか?」といった問い合わせが良く寄せられます。以下、ランダムに参考文献を記載してみます。

1.旧通産省「物流コスト算定活用マニュアル」 Amazon

 1992年に発刊された資料ではありますが、依然としてこの分野の基礎的テキストと言えるものです。残念ながら絶版となっていますが、古書としても多く出回っており、入手するのは難しくありません。物流コストの算定や分類方法が詳細に記述されており、自社において算定基準を作る際の参考とすることができます。本マニュアルを策定した委員会の座長は、早稲田大学名誉教授の西澤脩先生です。

2.中小企業庁「物流コスト算定マニュアル」 経産省サイト

 1.のマニュアルが主として大企業を想定した内容となっており、中小企業には導入が難しい面があることから、中小企業を対象とした簡便法として策定されたマニュアルです。
 例えば物流担当の社員の人件費、自家倉庫の施設費といった「自家物流費」の実績額を算定するのは容易ではありません。正確に自家倉庫の費用を把握するには、減価償却費のうち、倉庫に関する部分のみを抽出するといった手間が必要となります。本マニュアルでは、このように実績額の算定が難しい項目について、推計的手法を導入し、物流コストのおおよその金額を把握するように工夫されています。

3.河西 健次「すぐ使える実戦物流コスト計算」 Amazon

 物流コスト算定の解説書は数多ありますが、本書は読みやすく、実務的にも役立ちます。物流コストの算定は業務改善やコスト削減といった実務への応用を意識して進める必要がありますが、その点、本書の著者は旭硝子で物流コスト算定に長く携わっており、実務的な示唆を得ることができると思います。

4.簿記会計の各種テキスト

 物流コストは管理会計上のコストであると言っても、財務会計の仕組みと切り離して理解することは難しいと思われます。また、基礎的な財務会計上の概念を理解することは、物流コストの管理にも役立つと考えられます。特に、会計の知識がまったく無い場合は、簿記3級レベルの簡単なテキストから基礎的な知識を習得していくことが考えられます。

(つづく)