九州ロジスティクス講演会
2024年問題からサステナブルな
ロジスティクスに向けて
本イベントは終了しました。
開催結果
会 期 | 2024年10月07日(月)13:30~17:30 |
---|---|
会 場 | 会場:リファレンス駅東ビル 4階Q号室(福岡市博多区:博多駅筑紫口 徒歩4分) オンライン:Zoomウェビナー |
開催方法 | 会場参加・オンライン参加選択形式 |
プログラム
2024年10月07日(月)
時間 | 講演内容 |
---|---|
13:30 13:40 |
開会九州・山口地域ロジスティクス委員会 委員長 |
13:40 13:55 |
主催者挨拶
2024年、意識と行動の変革でロジスティクスを推進公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会 専務理事 |
14:00 15:00 |
特別講演
逆境の中にこそ夢がある「不可能」を「可能」に前熊本県知事 ![]() 略歴
講演概要
|
15:10 16:10 |
アサヒグループ2024年問題の取り組みアサヒロジ株式会社 講演概要
|
16:20 17:20 |
持続可能な物流へ向けての取り組み味の素株式会社 ![]() 講演概要
|
17:20 17:30 |
閉会九州・山口地域ロジスティクス委員会 副委員長 |
※都合により講演者、テーマ等、プログラムが変更になる場合がございます。
申し込み
お申し込み受付は終了しました
委員長挨拶
九州ロジスティクス講演会 2024 ご挨拶
九州・山口地域
ロジスティクス委員会
委員長小関 幸治
株式会社安川ロジステック
代表取締役社長
日本経済は緩やかに回復する兆しがようやく見えてきたものの、為替相場の円安やエネルギー・素材のコスト上昇、物価高の消費者への影響など、さまざまな地政学的不確実性のもたらすリスクはまだまだ振り払われていません。私たち物流に携わる業界でも2024年問題をはじめとする大きな変化に直面し、持続可能な社会の実現にむけた挑戦が求められています。 さらには、2024年問題対応として本年4月26日には、物流関連2法が改正され、特定荷主には物流統括管理者を設置することが義務付けられることなります。 このような状況のなか、ロジスティクス、物流の視点からサプライチェーンに関わるあらゆるプレイヤーが協調し、個社のみで解決できない課題に取り組む必要性がますます高まっています。 これからの持続可能なロジスティクス、物流を実現するためには、産学官がその英知を結集し、対応することが急がれております。 このような状況のもと、公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会(JILS)では1992年の創立以来、ロジスティクスの高度化による社会経済の健全な発展を推進することを目的に、毎年「ロジスティクス強調月間」を定め、東京、名古屋、大阪そして福岡で講演会を実施し、全国規模でロジスティクスの普及活動を展開しております。 本年度は≪ロジスティクスで未来を拓く~「変革の意識」がその鍵だ~≫を統一テーマとして、44機関のサポートのもと、9月10月に普及活動を実施いたします。 その一環として、九州・山口地域では、「2024年問題からサステナブルなロジスティクスに向けて」をテーマに、10月7日(月)に「九州ロジスティクス講演会 2024」を開催いたします。 本講演会では、講師と参加者相互の交流を通じて、2024年問題を契機にさまざまな課題が浮き彫りになったなか、サステナブルなロジスティクスを実現するための方策について考察いたします。 特別講演では、前熊本県知事 東京大学先端科学技術研究センター フェロー 蒲島 郁夫 氏より、『逆境の中にこそ夢がある「不可能」を「可能」に』をテーマに、蒲島氏の半生を通じた哲学、蒲島県政の枠組み、自然災害からの創造的復興(半導体誘致、産業集積等)についてご講演いただきます。 また、企業事例講演としては、アサヒロジ株式会社 西日本支社営業部 部長 世戸 武男 氏、味の素株式会社 食品事業本部 物流企画部 部長 森 正子 氏のお二人からも先進的な取り組みについてご講演をいただきます。 本講演会が、九州・山口地域における今後の企業と経済の成長に繋がる多くのヒントを発見できる最良の場となることを確信いたしております。 関係各位の積極的なご参加を心からお待ちいたしております。
九州・山口地域
ロジスティクス
委員会 委員一覧
委員長 | 小関 幸治 | 株式会社安川ロジステック | 代表取締役社長 |
---|---|---|---|
副委員長 | 星野 裕志 | 中村学園大学流通科学部 | 特任教授・九州大学 名誉教授 |
副委員長 | 植山 雅彦 | トヨタ自動車九州株式会社 | 経営企画室グループ長 |
委員 | 世戸 武男 | アサヒロジ株式会社 | 西日本支社営業部 部長 |
委員 | 吉元 正美 | 臼杵運送株式会社 | 執行役員 西九州統括本部 副本部長 |
委員 | 磯野 崇 | SBS東芝ロジスティクス株式会社 | 九州支店 支店長 |
委員 | 望月 紳司 | 株式会社MLS | 取締役副社長 |
委員 | 堀内憲一郎 | 霧島酒造株式会社 | 取締役 SCM本部 本部長 |
委員 | 中村 星児 | 久留米運送株式会社 | 九州北地区本部 営業管理部 部長 |
委員 | 平田 圭 | 株式会社健康家族 | 熊本支社 支社長 |
委員 | 吉留 裕二 | コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社 | SCM本部 ロジスティクス統括部 西日本物流グループ統括部 西日本物流オペレーション部 西日本輸送管理課 課長 |
委員 | 福田 成雪 | 金剛株式会社 | 取締役(製造本部担当) |
委員 | 佐藤 健太 | 株式会社サトウロジック | 取締役 営業部長 |
委員 | 南 利典 | 三和酒類株式会社 | SCM本部 部長 |
委員 | 秋本 委 | 西部電機株式会社 | マテハン事業部 技術部 |
委員 | 河村 孝史 | TOTO株式会社 | サプライチェーン本部 物流推進部 部長 |
委員 | 吉冨 秀介 | 中川運輸株式会社 | 代表取締役社長 |
委員 | 廣山 勝一 | 日本通運株式会社 | 九州ブロック 福岡支店 九州営業部 ロジスティクス営業企画 部長 |
委員 | 眞鍋 和弘 | 株式会社博運社 | 代表取締役社長 |
委員 | 初村 雅敏 | 初村ロジソリューションズ株式会社 | 代表取締役 |
委員 | 辻本 晃教 | 株式会社松岡 | 物流事業部 西日本地区リーダー |
委員 | 竹川 晃司 | 三菱倉庫株式会社 | 福岡支店 支店長 |
委員 | 平田 真一 | 株式会社安川ロジステック | 取締役 管理本部長 |
委員 | 御舩 弘久 | ヤマエ久野株式会社 | 執行役員 物流二部 部長 |
(2024年7月1日現在・敬称略・順不同)