公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会オフィシャルサイトへ
関連法規 関連リンク 関連リンク
グリーン物流パートナーシップ

ロジスティクス・グランドデザイン ロジスティクス環境宣言 環境負荷低減活動支援ツール グリーンロジスティクスチェックリスト 省エネ法(輸送に係る措置)に関する情報 ロジスティクス環境会議(2003〜2009)とは ロジスティクス環境会議の活動実績 ロジスティクス環境会議設立以前の取り組み 事務局からのお知らせ

HOME>省資源ロジスティクス事例集

省資源ロジスティクス事例集
はじめに

 ロジスティクス活動では、化石燃料、木材、紙などの天然資源が使用されており、その量は極めて膨大な量に及びます。省資源・省エネルギーの視点から物流の環境負荷を低減するため、共同物流、モーダルシフト、省資源包装等の活動を促進することが必要です。
 省資源ロジスティクス推進委員会は、ロジスティクスにおける天然資源の使用量を可能な限り抑制する「省資源ロジスティクス」の実現を目指しています。委員会の参加メンバーが取り組んでいる省資源・省エネルギーの物流活動の事例を広く公開して、関係者の事業活動の環境負荷低減につなげていこうと考えています。そのためには、荷主企業、物流事業者といったロジスティクスの関係者が実際の省資源活動に活かせるようなアウトプットが求められています。
 省資源ロジスティクスを実現していくには、調達→生産→販売までの全ての流通部分に関わっている事業者が、省資源・省エネルギーの物流活動を荷主サイド、荷受サイド、或いは物流業者など、あらゆる立場、側面から調整することが必要となります。参加メンバーが作成した事例が、これから共同物流やモーダルシフトなどに取り組む事業者によって、実現に向けた検討を行ううえでの情報源として利用され、物流活動の省資源・省エネルギー化に活用いただければ幸いです。
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会
ロジスティクス環境会議
省資源ロジスティクス推進委員会
委員長 山本 明弘

概要

概要
1.活動の方針・目標・計画
2.事例の作成までの経緯
3.参加グループが取り組んでいる対策
4.個別対策の取組み目標
5.省資源ロジスティクス推進委員会 委員


事例一覧

以下の3分野ごとに、A:共同物流対策 B:モーダルシフト対策 C:包装資材対策 D:トラック・物流施設対策 E:その他の対策 の対策事例を掲載しております

1.食品・流通分野(36事例)
2.機械器具・精密機器分野(35事例)
3.素材分野(14事例)
 
ページトップへ