-
DAY1 講演ピックアップ
基調講演
ロジスティクスにおける協創的イノベーション
〜物流業界を取り巻く課題とその解決に向けて〜 -
DAY2 講演ピックアップ
特別講演
自然災害が多い日本でどう暮らすか
〜気候変動の時代に生きる〜
ピックアップ
会場にて、参加者同士ならびに講演者・参加者の交流機会を提供いたします!!
交流機会は、会場聴講の参加者へのご提供となります。ご了承ください。
- コーヒーブレイクの時間を活用し、参加者同士の交流を促進いたします。
- 各講演終了後、名刺交換コーナーにて講演者・参加者による名刺交換を実施いたします。
※スケジュール等の都合により、一部の講演者が名刺交換会に対応できない場合がございます。
※基調講演ならびに特別講演は、講演後の名刺交換はございません。
ロジスティクス関西大会
2025のテーマ・企画運営
統一テーマ |
世界に発信、未来を支える関西のロジスティクス ~2025年からの新たな経営戦略~ |
---|---|
企画・運営 |
ロジスティクス関西大会実行委員会 |
期 間 |
2025年2月20日(木)~21日(金)2日間 |
開催形式 |
会場参加とオンライン参加の選択形式 |
会 場 |
アートホテル大阪ベイタワー(大阪市港区弁天1-2-1) |
定 員 |
会場参加 200名(両日ともに) |
プログラム
2025年02月20日(木)
時間 | 講演内容 |
---|---|
10:30 10:40 |
開会挨拶公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会 |
10:40 11:50 |
基調講演
ロジスティクスにおける協創的イノベーション
|
セッションテーマ 持続可能な未来社会を支えるロジスティクス戦略<セッションコーディネータ> 大和物流株式会社 株式会社住友倉庫 |
|
13:00 14:05 |
カゴメサプライチェーンの深化と挑戦
|
14:35 15:45 |
お客様視点でのロジスティクス改革実現に向けて
|
15:45 16:05 |
コーヒーブレイク |
16:15 17:10 |
関西国際空港における航空貨物事業と将来展開関西エアポート株式会社 詳細
講演のポイント開港から30年を迎えた関西国際空港において、これまでの航空貨物戦略と、スピーディーに移り行く航空貨物業界に対応すべく、現状の課題整理とそれらを乗り越え、次の30年を見据えた事業戦略についてお話しします。 |
2025年02月21日(金)
時間 | 講演内容 |
---|---|
10:30 11:40 |
自然災害が多い日本でどう暮らすか
|
セッションテーマ 協働・協創がもたらすロジスティクスの挑戦と変革<セッションコーディネータ> SMP物流サービス株式会社 鴻池運輸株式会社 |
|
12:40 13:55 |
鉄道モーダルシフトの新たな挑戦
|
14:15 15:25 |
物流の未来を創る ヤマト運輸のイノベーションの取り組みヤマトホールディングス株式会社 兼 ヤマト運輸株式会社 詳細
講演のポイントヤマト運輸がこれまで起こしてきたイノベーションとこれから起こそうとしているイノベーションについて実例を交えながらご説明します。 |
15:25 15:45 |
コーヒーブレイク |
15:45 17:00 |
卸売事業者である株式会社PALTACの将来展望について
|
17:00 17:10 |
閉会挨拶公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会 |
※都合により講演者、テーマ等、プログラムが変更になる場合がございます。
委員長挨拶
ロジスティクス関西大会 2025開催にあたって
ロジスティクス関西大会
実行委員会委員長
樋口 聡
NECソリューションイノベータ(株)
営業機能・上席プロフェッショナル
日本経済は緩やかに回復する兆しが見えてきたものの、為替相場の円安や資源、原材料の高騰、自然災害、地政学的リスクの増加など、国内外を問わずロジスティクス・物流にも大きな影響を及ぼしています。 また、物流の2024年問題をはじめ、人材不足、物流コストの上昇やデジタル化の遅れ等、さまざまな課題が山積する今、ロジスティクス・物流のあり方について企業の戦略が問われています。 さらに、2024年4月26日には物流関連二法が改正され、物流全体を効率化するための取り組みが社会的責任として、物流事業者・送り荷主・受け荷主のすべてに求められています。 2026年度から特定事業者には、物流効率化の中長期計画策定・定期報告と物流統括管理者の設置が義務付けられるなど、ロジスティクス・物流を取り巻く環境が目まぐるしく変化するなか、サプライチェーンに関わるあらゆるプレイヤーが協調し、個社のみで解決できない課題に取り組む必要性が高まっています。 大阪・関西万博2025の開催を控えた今こそ、国内外からの注目が集まる「関西」という地域の力を結集し、未来を見据えたロジスティクスの新しい形を模索する絶好の機会ではないでしょうか。
このような認識のもと2025年2月20日(木)・21日(金)の2日間、アートホテル大阪ベイタワー (大阪市港区)にて「世界に発信、未来を支える関西のロジスティクス~2025年からの新たな経営戦略~」を統一テーマに「ロジスティクス関西大会2025」を開催いたします。基調講演では、アスクル創業者である株式会社フォース・マーケティングアンドマネージメント 代表取締役CEO 岩田 彰一郎 氏より、特別講演では、気象予報士・防災士 蓬莱 大介 氏よりご講演いただきます。 両日のセッションは、「持続可能な未来社会を支えるロジスティクス戦略」と「協働・協創がもたらすロジスティクスの挑戦と変革」をテーマに構成し、先進企業の最新の取り組み事例をご講演いただきます。 本大会を通じ、持続可能なこれからのロジスティクス・物流の姿を描くヒントを得ていただけると存じます。今回も会場・オンライン選択形式にて開催し、関西地域のみならず全国各地からご参加いただきやすくなっております。是非、この機会に関係各位の積極的なご参加を心からお待ち申しあげます。
ロジスティクス関西大会
実行委員会委員名簿
委員長 | 樋口 聡 | NECソリューションイノベータ(株) | 営業機能・上席プロフェッショナル |
---|---|---|---|
副委員長 | 橋本 啓子 | ボンド物流(株) | 代表取締役社長 |
副委員長 | 枌谷 正広 | ダイキン工業(株) | 物流本部 物流技術センター 室長 |
委 員 | 土屋 謙 | 伊藤ハム米久ホールディングス(株) | 加工食品事業本部 物流統括部 システム推進チーム 西宮駐在 担当課長 |
委 員 | 池田 健二 | SMP物流サービス(株) | 取締役 業務部長 兼 品質保証室長 |
委 員 | 西川 英男 | 鴻池運輸(株) | 関西支店 営業部 部長 DX推進担当 |
委 員 | 田縁 次郎 | シャープジャスダロジスティクス(株) | 国内物流部 部長 |
委 員 | 長尾 昌雄 | (株)住友倉庫 | 西日本営業部長 |
委 員 | 植松 仁志 | 大和物流(株) | ロジテック・オフィスサポート事業部 オフィスサポートグループ 担当課長 |
委 員 | 八木 清志 | 日本貨物鉄道(株) | 関西支社 営業部 部長 |
委 員 | 丸山 義弘 | 日本通運(株) | 大阪支店 部長 |
委 員 | 林 秀志 | 日本ペイント(株) | 生産物流本部 生産統括部 生産企画G マネージャー |
委 員 | 伊澤 雄太 | ネスレ日本(株) | サプライ・チェーン・マネジメント本部 物流部 物流企画課 課長 |
委 員 | 池脇 信幸 | パナソニックオペレーショナルエクセレンス(株) | 物流本部 国内物流革新室 室長 |
委 員 | 下村 由加里 | (株)ハンナ | 代表取締役 社長 |
委 員 | 泉 康一 | (株)山星屋 | 物流システム部 部長 |
委 員 | 細見 智昭 | ロート製薬(株) | 流通マネジメント部 中央物流センター センター長 |
委 員 | 山田 時弘 | ワコール流通(株) | 守山流通センター 事業管理部 人事総務課 課長 |
所属・役職は12月時点