公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会オフィシャルサイトへ
関連法規 関連リンク 関連リンク
グリーン物流パートナーシップ

ロジスティクス・グランドデザイン ロジスティクス環境宣言 環境負荷低減活動支援ツール グリーンロジスティクスチェックリスト 省エネ法(輸送に係る措置)に関する情報 ロジスティクス環境会議(2003〜2009)とは ロジスティクス環境会議の活動実績 ロジスティクス環境会議設立以前の取り組み 事務局からのお知らせ

HOME > 活動趣旨と概要 > 活動内容(第2期)

活動内容(第2期)*2006年8月現在
第2期ロジスティクス環境会議では、本会議、企画運営委員会の下に、研究会、委員会を設け、実践的な改善施策の研究や、主体的に問題点・課題などを整理し、解決策の方向性や施策を検討いたします。
グリーン物流研究会
グリーンサプライチェーン推進委員会
CO2削減推進委員会

グリーン物流研究会

環境負荷低減活動を推進するため、参加メンバーやゲストスピーカからグリーン物流の各種施策の先進事例の情報収集、関連する施設の現場見学等を通じて、実践的な改善施策を研究する。

【研究テーマ等の例】

@輸配送のモーダルシフト、共同物流の先進企業事例の研究
A包装資材のリターナブル化等の先進企業事例の研究
B改正省エネルギー法に対応したトンキロの把握、計画書、報告書の作成方法や先進企業事例の研究
※標準的な算定方法(燃料法、燃費法、改良トンキロ法)によるCO2排出量把握など含む
C施設見学会(リサイクル施設、モーダルシフトの施設の見学など)の実施
D講習会(行政施策、各種先進企業事例等)の実施

ページトップへ


グリーンサプライチェーン推進委員会

製品の規格、設計等の源流段階から調達、生産、販売、回収等の物流プロセスの環境負荷を低減するため、発荷主、着荷主、物流事業者間で問題、課題を共有し、解決の方向性、施策を検討する。さらに必要に応じて企業、行政、団体等の関係者へ提言を行う。

【主な検討テーマ(課題)の例】

@源流管理の推進
  ※メーカが製品の企画、設計段階から物流の環境負荷を考慮した、円滑なリデュース、リユース、リサイクルを推進する製品サイズ、荷姿等のあり方等の研究
A環境負荷とコストを低減する物流サービスのあり方
  ※環境負荷と経済効率を考慮した物流に係わる取引条件(ロット、配送頻度等)のあり方等の研究
Bその他

【成果イメージ】

循環型社会を実現するロジスティクスの構築に向けた環境負荷低減活動の事例集、推進ガイドラインなど

 

ページトップへ



CO2削減推進委員会

各企業のCO2削減活動を推進するため、改正省エネルギー法等の関連法制度への対応も踏まえ、荷主企業と物流企業のパートナーシップによる継続的な改善活動を推進するうえでの問題点、課題を整理し、解決策を検討する。さらに必要に応じて企業、行政、団体等の関係者への提言を行う。

【主な検討テーマ(課題)の例】

@荷主企業と物流企業の連携による継続的な改善活動の推進
 ※荷主企業と物流企業のパートナーシップのあり方、CO2の算定と低減活動に必要なデータの収集・交換と改善施策等の研究
A改正省エネルギー法等の関連法制度への対応
  ※荷主企業、物流企業において、運用段階で明らかになった課題の整理、対応策等の研究
Bその他

【成果イメージ】

荷主企業と物流企業によるCO2削減活動推進マニュアル、関連法制度への提言など

 

 
ページトップへ